Outlook.com と Exchange Online の統合がどんどん進んでいるようです。
先日より Office 365 API でいわゆる v2 endpoint を使った開発ができるようになりました。これにより、開発者は接続先が Outlook.com なのか Office 365 なのかを区別せずに同じ認証方式を使用して同じリクエストを投げることができるようになりました。
ただしこれは Outlook.com 側がまだ対応を開始したばかりなので、対応していないアカウントに接続すると MailboxNotEnabledForRESTAPI などのエラーが発生します。メインのアカウントではまだ対応していなくエラーに遭遇してしまったため、開発用の新しいアカウントをセットアップしてみました.
するとなんと、初回の Outlook.com 接続時に、Exchange Online の OWA に接続するときの言語とタイムゾーンの選択画面が表示されるではありませんか。しかもサインイン後の見た目は、完全に Exchange Online の OWA そのものになっています。
もしかしてと思って Remote Connectivity Analyzer で Exchange Online の Autodiscover のテストをすると成功しました。EWS などの URL は outlook.office365.com が返されており、完全に Exchange Online です。Outlook.com らしさと言えば、OWA の URL が https://outlook.live.com/owa/ になっているくらい。さらには EWS のテストまで成功しました。
これまでも Skype / Lync や OneDrive / SykDrive などの統合が進められていましたが、やはりメールも統合されていたということですね。